模型制作記録簿

模型趣味のアレコレを綴っていきます。

進捗2024.2.17

HGズワァース、頭部の改修です。

前回こんな感じになってました。

f:id:Manjy:20240207013126j:image

その後、

後頭部側がボリューム不足に感じたので襟足を伸ばしてみたり…

f:id:Manjy:20240207024655j:image

目の三角の向きが違っていたのを修正しました。

f:id:Manjy:20240207024451j:image

この時点で思ったのは…

 

「まだイマイチ原本に似ていない」

 

そこなんですよねー。

f:id:Manjy:20240207022258j:image

ぼかしてます。原本。昔のガレキ箱絵です。

f:id:Manjy:20240213111540j:image

こちらは表紙の引用。

OVAよりサーバイン。襟周りがボリューミーに、かつ後頭部とセット感のあるライン。顎からグッと絞り込み、また膨らむ頬へのマスクライン。

何でこれを掘り返してきたのかといえば、今回リファレンスとしているガレキ箱絵版ズワァースの顔について、構成要素が非常に似通っているから。

ただ、箱絵ズワァースはオーラファンタズム寄りのラインが垣間見えますが、構成要素自体は概ねTV版。後の「ズワウス」は完全に別物感がありますが、箱絵のほうはまだそうなる前といった感じでTV版のブラッシュアップ的表現にも見えます。もしかしたらTV版もここまでにはしたかったのかな?みたいに勝手に思ってます。

この時期他のABもガレージキット化してるのですが、そちらの箱絵はズワァースほどアレンジされてる訳でもなくほぼTV版デザインに準じていました。なので余計そう見えてしまうという…

 

さて、原本と並べてみます。

f:id:Manjy:20240207024318j:image

結論から書くとピラーの位置が違ってました。

原本はピラーが小角の付け根付近から生えており、角度もかなり寝かせています。それにはもう一息前に寄せないといけない訳です。

まずはピラーの移動。

f:id:Manjy:20240209003650j:image

切り飛ばして付け直すのは接着強度的に心配だったので、ピラーの厚み部分へ瞬着パテを塗り重ね、まずは幅を増やします。ピラー前面が小角付近まで寄せられたら今度は目の穴側から厚くしたピラーを削り細くしていきます。

f:id:Manjy:20240207030009j:image

ピラーを前に寄せたことで目の穴位置も前へ送ることに。まず目尻付近を思い切って埋めます。

この時、鼻先〜目の上〜後頭部にかけて走るラインもニュアンス変更しています。

f:id:Manjy:20240207030206j:image

こんな感じに。

f:id:Manjy:20240207030351j:image
f:id:Manjy:20240207030354j:image

目の上を走るラインのニュアンス変更、おわかりいただけただろうか?

目尻から顎に向かうラインは原本により近く立ち気味に、目尻にかけて登り坂だったラインはややフラット気味に。頬の厚みも終端側を削ってやや小さく。たぶん大角の位置と比べると分かりやすいかも。顔の要素が前に集まってきたためボリューム補完のための襟足伸ばしもほぼ無しに。

TV版と構成要素はほぼ同じなのに、顎のデザインと目の上ラインのフラット化によってイメージがかなり違います。きちんとトレース出来てないと似ない訳です。

あと一息、目をなるべく兜付近まで露出させること。これも大きく違うポイント。

 

…そしてまだ反対側も同じように作業が必要(笑)

f:id:Manjy:20240209003856j:image

思えば遠くへ来たもんだ。

f:id:Manjy:20240210013042j:image

そして右手側の作業開始。左手側から鼻先〜後頭部へかけてのラインにマステ(細)を貼り、転写。その際きっかけとなるポイントも書き込んで反転トレス。きっかけを参考に右手側へトレス済みマステを貼り、ラインを彫り込んでいきます。

右が加工済み、左が反対側へアタリラインの彫り込みをした直後。ここから整形開始。

f:id:Manjy:20240211023640j:image

ここで再度アタリ用マステを作成・確認。この後プラペーパーへ貼ってマステに沿って切り出し、型板を作ります。この鼻先〜後頭部へかけてのラインが顔の基準線となるので、精密に追い込めるように型板をあてては調整していきます。

f:id:Manjy:20240211122645j:image

右側が概ね削り出せたところでインナーパーツの目も調整、一旦上半身に接続。そして襟を側面から後ろにかけて少し高くし、サーバイン風味に。箱絵はこうなっていないんですけどね…

f:id:Manjy:20240212005826j:image
f:id:Manjy:20240212005829j:image

まだきちんと固定できてないため右手側から見た時の位置が良く無いのですが、ヘルメットの形状はまとまった感じです。また襟を高くしたことで頭から肩にかけて末広がりなオーラファンタズムっぽさも出せたかなと思います。

あとは首パーツにリード線を貼る予定。本来TV版ズワァースはオーラマルスオーラバトラーにおける筋繊維的パーツ。関節部に露出してることが多い)が見当たらないABです。肘の内側や膝裏といった部位にオーラマルスが剥き出しになりがちだったものが、蛇腹風となっています。これはそういう新機軸として開発されたのか、単なるカバーなのかは不明です。

TV版設定で、頭部は肩から立ち上がる襟に半ば埋まっており猪首な印象がありましたが、箱絵では先のサーバインのような首の座った印象となっています。そのせいか襟と頭部の間に隙間が生じるのですが、その隙間にはオーラマルスのようなケーブル状の表現が書き込まれています。そこを今回は再現してみようと思います。

 

時間を置いて、やはり目の奥まった感じが気になるようになる。

元絵の目は兜と分離してないライネック寄りの表現で、進行中のものはどちらかといえば兜のひさしに隠れるようなダンバインビルバイン風味。

f:id:Manjy:20240218025334j:image

やはり目を別パーツ化しよう、ということで始めました。

f:id:Manjy:20240218025433j:image
f:id:Manjy:20240218025430j:image

今回はここまで。